明石の釣り船(チャーター)仕立て釣り船です。ジギングも餌釣りも仕立てます。釣り船角田(つりぶねかくた)
“あなたの仲間や家族の船釣りをお手伝い時間や釣り座に余裕が持て思い出や絆が生まれます”
”あなたにとって特別な日をサポートできれば幸いです”
大阪湾乗合船で乗船したことのある方は近くで太刀魚釣りの曳き縄釣り漁をしている漁船の船団を見かけていると思います。
そのなかで、艫にスパンカーが立っている漁船が自船です。
下の写真は太刀魚テンヤ針にアジ・サヨリをエサに80本程度、並べてあり次々に仕掛け(テンヤ針)を海へ投入し曳きながら釣ります。
多いときは一曳きで5・60本針に掛かって揚がることがあります。
遊漁船で出船していない時は、太刀魚釣りの職漁にでていますので、大阪湾・播磨灘、問わずポイントへご案内いたします。
その太刀魚釣りですが、竿釣りでは近年、ゲーム性もありエキサイティングな釣りに魅せられて流行ってきています。
関東では、天秤仕掛けですが、関西では太刀魚テンヤで釣るのが主流です。
太刀魚を釣る為に、まず太刀魚の捕食について理解する必要があります。
まず、イワシなどの餌を、胴あたりに噛み弱らせてから、噛み付く捕食方法です。
こちらで天秤釣りですが捕食方法が分かります。
次に、餌の付け方ですが、太刀魚テンヤ40号または50号の上にイワシなどの餌を乗せ、頭のほうから尻尾に向けステンレスワイヤーで巻いてセットします。
尻尾までグルグル巻きにするのではなく、イワシなどの餌の腹あたりで、頭のほうへ巻き返します。
昔のテンヤは錘の部分に蛍光塗料も塗っていないし針もイワシを乗せるようなタイプは無く、イワシの腹あたりから針を通して尾の方から針先を出してワイヤーで止めていました。
なぜ腹まで巻いて巻き戻すのかというと、尾が水流でなびいて集魚効果があり、捕食の方法で書いた通り、先に噛みアタリで腹または、腹に噛み付いてくる。
その時にワイヤーなどで違和感があると餌を噛み付き食い込まない。
活性が高いときは掛け合わせがスッポ抜けても、巻き上げているとガンガンアタックしてきますが、食いが悪く渋いときはアタリというかもたれたような感じでも掛け合わせると掛かる時があります。
波があると突き上げる等アタリがわからず餌がなくなっていることがありますので感度もいい竿をお勧めします。
餌が小さいときは餌の付け方も工夫して付けるようにすると釣果に差が出ますので、餌の大きさ、種類により付ける位置などを工夫してください。
数釣りをする場合はテンヤ針のスペアを用意し、その針に事前に餌を巻きつけた状態で準備して置き、釣れたらテンヤごと取り替えると手返しが早いので釣果アップ可能となります。
次に、個人的に は、ケミホタルは使用していません。ケミホタルの使用する場合取り付ける位置ですが、PEラインまたはリーダーに付ていると噛み切られる恐れがあるためテンヤを提げるワイヤーに付けるようにします。
※追記:最近はワイヤーは使わず14号のリーダーのみです
また潮が速い時は仕掛けが流れる要因になります。
竿はジギングロッドでも代用できますが慣れてくるとティップの柔らかい専用竿のほうが感度が良くアタリが取り易くので楽しむならやはり専用竿になります。
ライトタックルではリーデイングXLタチウオ195を使っていましたが、(2016追記):最近はソルティガベイジギングBJ65XHBや極鋭タチウオテンヤSPです。
またはリーデイングXA82・メタリアタチウオテンヤSPなど個人的にはいいように思います。
お勧めしませんが、リーディングXA55の胴調子と電動リールでのタックルでグィグィ曲がってこれがまた非常に面白いです。
(実際にはタチウオを掛けるのは馴れが必要ですが・・・食い込み・曲がり・合わせ難いタックルでの掛け合わせた満足感?満喫できます?)
次にリールですが、棚を釣る魚ですので、ベイトリールです。
また、フォール中にでもアタリがでる場合の対応もスピニングリールはベールを返す必要がありますが、ベイトリールについては、オートリターンなら問題なく大あわせで合わせが出来ます。
また、スピニングリールにナイロン糸を巻いたものを使用されている方もいますが、柔らかい竿でナイロンだと、100m出すと5m以上は伸びるので、アタリがあっても前アタリなどまったく解らない状態で釣りにならない。ですから安物でもいからPEがお勧めです。
最近だと8本ヨリのものだと2号でOKです。
手で巻く楽しみを残しつつ電動リールで手持ちライトゲームいいですよ。
使用リールはシーボーグ150J・250または150Sです。
最近はオシアジガー2000NR-HG・ソルティガ15H・オシア コンクエスト300HGです。
太刀魚釣りのゲーム性があるといわれる理由のひとつに、幽霊魚だそうです漁探に浅いところでは、映っていても直ぐに消えてしまう。
また、水深のあるところでは胃袋、浮き袋が退化しているため、魚探に反応しにくいことがあげられます。
また、魚がいるポイントで、太刀魚のアタリは多数あるのにテンヤ針に掛けられないことがあり、これもいろいろなその日のパターンがあり、リールの巻きスピードの違いでも食いが違う。
漁探に映りにくいため底から電動リール超スロー巻きスイッチONで上層まで棚をさぐるなど、ヒットする棚を見つけることも重要です。
その棚(ゴールデンライン)及びパターンを早く見つけて時合いに釣るかが釣果に差が出ます。潮止まり時は○○に、潮と風が同じなら・・・・・上げ潮・下げ潮、ポイント及び棚取りのセオリーがあります。
そのパターンにはまり、太刀魚を掛けると大きく竿を曲げてくれます。
深場からの巻上げ、後ずさりする泳ぎなど、途中に何度も、大きく首を振っていると思われるググッと竿に伝わる魚信が、太刀魚釣りの魅力でしょうか?
太刀魚テンヤですが、テンヤは1日竿を持つことを考えれば40号でいいのではと思いますが、大潮なら50号使用もあります・・・また食いが悪い時は、ワイヤーを14号程度のナイロン又はフロロリーダーです。ここ最近はナイロンを2mぐらいで使用しています。
太刀魚テンヤの餌を巻きセットできたら、一旦底まで定着させ、すぐに1mぐらい巻き上げる。また1mぐらい巻き上げて止めて、前アタリを待つ。
なぜ1mぐらいかは、太刀魚の長さ分と考えて止めてはまた1mぐらい巻きあげてどんどん上に誘う。
前アタリでほとんどの初めての方は、合わせを入れてしまい早合わせ(本アタリを待たない)をしてしまうため、餌の尻尾をかじられただけの餌を上げたり金釣りになる。
餌がまだあれば、そのまま、ワンピッチ等のでジャークしステイして誘うとアタリがでることがあります。
本アタリがでるまでは合わせをいれずに竿の角度は水平ぐらいで糸フケがでないように、ゆっくりとリールで釣り上げるつもりで巻いていく。アタリが出ても巻きつずけると竿締め込む本アタリがでます。
※追記:ですが本アタリがない場合は、どんどん合わせを入れてください。小さい太刀魚は本アタリはでないためです。
竿にもよりますが、柔らかい竿の場合ではその竿のおじぎをする位置、掛け合わせの初動時間の短縮できる位置とでも説明すればわかるでしょうか。
この動作で本アタリを待つんですが、ここでもリールの巻き上げは止めない。竿を締め込まない場合はよりスローに!!
この時にリールの巻上げ速度と同じ泳ぎをしながら噛み付いて着いてきているときがあり太刀魚の重みがあり違和感が伝わる。
これが解れば、釣れたも同然、これもパターンの一つですが、巻きスピードを少しだけ早くするこにより、ググッを竿を締め込み本アタリとなる。
潮の速いときはテンヤ錘に重量がフッとなくなるアタリもある。このときは食い上げた時です。そのときはREラインを切られることが多い為、ラインスラッグは完全に取れるまで高速で巻き上げるようにしてください。
その日のパターンがありますので、ジギングをされている方などはさまざまなバリエーションをお持ちでしょうから試してみてください。
ワンピッチ・ツーピッチ・コンビネーション等スローピッチで、ステイでコツンとアタリがでます。ただ電動リールスロー巻上げで置いておくだけでも釣れるときは釣れます。
構え方はロッドの竿先を下に45度ぐらいから水平(180度)になるぐらいまでスローで竿をあおりここで止める。
ほとんどがこの時に前アタリがコツとあります。
その後は上記説明の通り噛ませ巻きで調整しながら、少し早巻きしたりすると餌を飲み込もうとする動作により、竿先を一期に海面へ引き込む本アタリがきます。(基本このアタリを待つ)自分の竿がどれぐらいで本アタリなのかを解っている場合は一発で掛け合わせすることもあります。
この本アタリがない場合や待てない場合の対処法としては、上へ巻き上げて誘わず、太刀魚の捕食でも書きましたが、テンヤ針の下からまたは横から、腹に噛み付いている太刀魚をテンヤの重みで落として直ぐにしゃくり上げて掛ける方法が有効な場合もあります。ラインを切られる時がありますのであまりお勧めしませんが・・・小さいアタリこそ、百選練磨修羅場をくぐり抜けた大きいものが多いようです。餌取りがうまい!!
一期に引き込む大きいアタリはまだ、捕食に慣れていない小さいものが多くこの時の合わせはスッポ抜ける事が多いので上記の釣り方を試してみるのも有効です。
フッキング後から巻き上げ取り込みですが、注意するところが2箇所あります。
まず、ひとつ目でラインのテンションを緩めないこと。
巻き上げているスピードよりも速く上に泳いでくることがあり、そのときフワッと重量感がなくなり、針から外れて逃げたと勘違いすることがありますが、このときはあわてずラインの弛みを取ることそうしないと本当に針はずれしてバラスことになり、ひどい場合は鋭い歯でラインブレイクを招きます。
ふたつ目に取り込み時で、潮の早い日はこの取り込み時バラシが多いので注意です。
海水面まで上げてきたときにバラシが多いときで、太刀魚が後ずさりしながら泳ぎヘッドシェイクするため、海中から一期に出して、船上へラインを持ち取り込むのがベストです。
乗船いただきリピートで度々ご乗船いただいていますお客様に感謝の気持ちで、1匹でも多く、ただ今、太刀魚イベント中でもありますし、大きい太刀魚を釣り揚げていただきたいと思い書きました。
ぜひ自己記録を伸ばしてください。
乗船いただき皆様と楽しい時間を過ごせたらと、この頃そう感じます。初めての方、一緒に釣りませんか?
文字で説明するのは難しいですので、乗船時に横でサポートいたします。
あなたも太刀魚釣りきっとはまりますよ!!
イメージトレーニングはできましたでしょうか?
さぁ週末、船上で試しに乗船ください。
釣り船角田タチウオの釣果検索結果 タチウオ 釣果
2019年追記:動画でわかりやすく!
◉太刀魚テンヤ釣り動画(誘いから掛け合せ)の動画
誘いから掛け合わせまで(字幕も観てください)
『タチウオ釣りをしたい!』をサポートいたします。
タチウオテンヤ釣り好きの皆さんを募集しています
この釣りでは、タチウオ釣りでタチウオテンヤはもちろん、銅付き仕掛け・天秤仕掛けなど楽しんでいただけます。船上での釣りや、美しい海の風景もお楽しみいただけます
初めての方も、釣り好きな方も、ぜひご参加ください!楽しい一日を共に過ごしましょう!
乗船料金・予約の仕方(電話やメールで)などは下記のページをご確認ください。
◆◆釣り船角田(つりぶねかくた)◆◆
【MOBILE PHONE】 090-5092-4819
【TEL/FAX】 078-912-4947
【OFFICIALSITE】
https://tsuribunekakuta.com
【BLOGSITE】
https://tsuribunekakuta.com/wpress
【Twitter】
https://twitter.com/tsuribunekakuta
【Facebook】
https://www.facebook.com/tsuribunekakuta