曳き縄釣り

曳き釣りとは、トローリングで、狙う釣りで対象魚は、鰆・ハマチ・アジ・スズキ・ヒラメ・タチウオ・メバルをなどを小物から大物まで釣る為の仕掛けです。

注:曳き縄釣りは許可が要ります

IMG_1769

IMG_2085

IMG_1504

(アジ釣りは前回紹介したので、興味ある方は記事をご覧下さい。)その中で、今回、太刀魚の曳き釣りを紹介します。
当船にご乗船いただいたかたは、艫の面舵に長い板があったのをみていませんか?
漁船の船長の効き手、または、よく行くポイント(播磨灘・大阪湾)によりどちらからよく風が吹くかによって曳き揚げ易く、またやり易いほうで面舵か取り舵に付けている。
その長ーい板に針が80本~90本掛けて太刀魚曳き釣りするためのテンヤに餌を巻いた状態で引っ掛けて用意してあります。
そのテンヤですが、想像されているような竿釣りで使用しているテンヤではなく、ジグヘッドの部分が平たくなったもので、時期によっては、丸いものを使いますが、いずれも小さいものです。
又、餌をテンヤ針に巻くのにワイヤーで巻いていると思われていると思いますが、○○で巻いています。
出船前に餌をテンヤ針に200本程度巻いて用意しています。(これがすごい手間なんです。)
これを出船時冷蔵庫に入れ積み込みます。その餌ですが、漁協により?漁師により?異なり、垂水では、ド○○ウを明石では、アジ・イワシはあたり前ですが、○○リ・ア○ゴを使ったりしています。

IMG_2048
当日、始めに決めたポイントに仕掛けを投入し、曳いては戻って、曳いては戻ってを繰り返すことになります。これを投入したポイントに上るといい、その上る間の短い時間に乗船時に積み込んだ餌を巻いたテンヤ針ごと交換をしてしまいます。ここにも、すばやく交換できる工夫をしています。
ビシマの先にこのテンヤ80本程度200m程度の仕掛けが付きますので相当な重量と長さになりますが、昔は親父がビシマを体巻き曳いていたのを子供ながらに見ています。さすがに巻き上げる時はローラー(横巻き)で巻いていました。
今では、機械巻き(大きな電動リール?)があり底取りをして、なんでもそうですが、基本底取りですね。
底を取ってから、数回巻上げ手で持ち曳きながら良くアタリのある棚を曳きます。
また、曳くスピード(ノット)は仕掛けが弛むことなくピンと張った状態で曳くことが大事で、潮に対して曳く方向によりノットが出たり、出なかったりしますが、大体の基本のノットがあります。
また、魚群に当てていくとノットが落ち、止まるように感じることがあります。また50~60本釣れている時に、手で持った感触だとテトロン(ビシマ)がズシッと張り、魚でガクガクと動く感じがしますね。
また、最近では曳く方向が変わったように思います。遊漁船の船団と網漁業船団が入り乱れていい場所いい方向に曳けないからか。
そのなかでもプレージャーボートはこの長い200m仕掛けを揚げているときにビューと飛ばして遮って走っていきます。喚くんですがわからないふりをいています。知らないということは恐ろしいです船外機または、スクリュウー飛ばしますね。
最後の方の針になると魚が付いていない場合仕掛けが海面に浮いてきているため曳き揚げている前を横切るのはご法度です。
また、まれに太刀魚漁船同士の仕掛けが掛かり両船がともに曳き合っているため、これも浮いてきている場合がある太刀魚漁船が横を向き魚を揚げている時は特に気を付けたほうがいいですよ。
この仕掛けを曳くと潮に対して流れています。太刀魚船団の曳く方向等、潮の流れをみてポイント取りをすれば問題ないんですが・・・潮下にポイントを取るボートや遊漁船がいますが、その船やボートから竿をだしたテンヤを根こそぎ、まとめて曳くことになります。また、PEは歯ではなかなか切れないんですね。お互いに得策ではありません。
太刀魚魚船は曳いていく方向を見極め上りますが、仕掛けを投入し終わり曳き始めようとすると、ボートや遊魚船が曳こうとしている先にいつの間にかポイントをっ取っているということもあります。
最後はお願いになりましたが、この長い仕掛けを曳いていますのですぐに巻き揚げること、避行する(潮上に避す)ことは大変困難を極めますので容赦ねがいます。
お客様により自分の釣果が全てでいいというかた、釣りをゲームとしてとらえているいうかた等、自分のスタイルで楽しんでください。
遊漁船ですのでいろいろな遊びはあるとおもいますが、お客様ひとりひとりに一匹をまず楽しんでもらいたいですね。
基本としてお客様に釣っていただくのが大前提です。ですがもう少しお土産がほしいとき等、ご希望で太刀魚・アジ・ハマチなど曳き釣りいたします。
時には、サワラ・ヒラメなど揚がるときもありますが、曳き釣りだけでの乗船はお断りいたします。
いい潮時にお客様に釣っていただくようにしていますのでくれぐれも、まずはご自身の手で、竿で釣って見てください。
遊漁船(お客様)のない日は漁業を営む漁師が、乗船している目の前で魚を釣り揚げるところを見れることは希少なことでここには価値があると思います。
漁船は漁船なりのサービス・乗合船では出来ない仕立て船というところでしょうか?
明け方の時間で仕掛け投入・曳き揚げなどを見られると太刀魚等は朝日にきらきら光って感動すると思いますよ。
初めての方が見られると「さぁ釣るぞ!」といったテンションもアゲ・アゲですね。
ゆとりを持って釣りに来られる方はしょうゆ・わさびを持参してください。あくまで釣りがメインですよ!!
太刀魚釣りこれから本番ますます面白くなります。お早めのご予約お願いいたします。

【釣行日】11月9日(土)
【時間】6:00~13:00
【場所】神戸沖
【天候】曇り
【潮】小潮
【釣り人】星山様仕立て7名様
【魚種】タチウオ:70cm~100cmを20匹
【コメント】星山様仕立で幹事様他シルバー世代6名様釣果
風で釣りづらいなか皆さんお疲れ様でした。
太刀魚釣りイベント実施中。ご予約お待ちしています。
http://tsuribune.main.jp/event/pg261.html
◆◆Tsuribune-Kakuta◆◆
【TEL/FAX】 078-912-4947
【OFFICIAL WEB SITE】
http://tsuribune.main.jp
【OFFICIAL BLOG】
http://tsuribune.naturum.ne.jp
【tsuribunekakuta on twitter】

【tsuribunekakuta on facebook】
http://www.facebook.com/tsuribunekakuta

釣り船角田(BLOG)をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

Verified by MonsterInsights